少年漫画雑誌『週刊少年ジャンプ』(集英社)に関するある署名運動が、ネット上で話題になっている。
話題となっているのは、ある男性が署名サイト「Change.org」で立ち上げた「ぼくたちは/男子たちは狼なんかじゃない。 少年ジャンプは『エロ』と『性暴力』の違いを区別してください」というキャンペーン。その男性は、幼少期から『ジャンプ』を読み続けていたものの、大学生の時に『ジャンプ』の人気漫画で過激なお色気シーンがある『To LOVEる -とらぶる-』を読んでいないという友人男性にカルチャーショックを受け、「相手の同意を取らずに性的な行為をするのは性暴力で、相手の心を傷つけること」「女性の体を見境なく性的に見ることは当然のことではないこと」という認識を知ったと、キャンペーンの中で明かしている。
>>『鬼滅』ファンから大クレーム? タイムマシーン関に「原作を読んでないのでは」ニワカ疑惑噴出<<
男性は『ジャンプ』で描かれる過激な性暴力シーンについて、「男子はそういうものが好き」と読者に刷り込まれることによって、現実世界へのセクハラにつながることを危惧。「『エロ』と『性暴力』について、編集部サイドはその二つを切り分けて、『性暴力』表現をしているページには性暴力に関する注意書きをコマ毎に注記するようにしてください」と『ジャンプ』側に求めており、「個人的に、女体を切り売りして、それを喜ぶ層に商売をする今のジャンプは見ててつらいものがあります。女女でやれば批判されないと思っているのか、この頃女から女にセクハラするという作品が増えています」と指摘し、解決策として、「作品内、メタ的視点で性暴力があるコマには注意書きをする」ことと、「読者が表現をきちんと読み解けるように、性表現レベルを読者に合わせるための読者の性知識アンケート」を取ることを求めていた。
このアンケートは現在ネット上で広がりを見せており、「ジャンプは好きだけど、確かに性表現がおかしいところはたくさんあると思う」「多くの子どもたちが読む雑誌だからこそ、これをやる意義があると思う」「男性が性を楽しむ場はほかにもあるし、子どもが読むジャンプからは排除されていいと思う」という賛同が集まっている一方、「ファンタジーだからこそできることもあるし、性暴力を助長してるわけでもない。そもそも娯楽は教科書じゃない」「フィクションと現実の区別もつけられないのか…」「注意書きいちいちしてたら暴力や殺人が描かれている漫画は成立しなくなる」という疑問の声も寄せられている。
果たして、『ジャンプ』側はこの署名にどう応えるのだろうか――。
記事内の引用について
Change.orgより https://www.change.org/
画像はイメージです(出典 news.nicovideo.jp) | ハムスター クソリプ |
 | くま 悪書追放運動かな? |
 | seath ジャンプからエロと暴力取ったら何が残るか考えてみた。囲碁しか残らなかったよ。 |
 | フリングマン そもそも最近は滅多にそんなシーンなくない?二年前打ち切られたクロスアカウントで未遂があったのが最後な気がする |
 | しんさま ここは初心に立ち返りハレンチ学園を再掲載してください |
 | よっと 単行本だけ買えばいいんじゃないですかね |
 | kodrghr 中学生のささやかなオカズを奪うなよ |
 | てるてるBo’zu 漫画と現実の区別くらい付けろド阿呆 |
 | 庚造一 その手の事件とジャンプとの因果関係が全く証明されていない。 難癖にもほどがある |
 | ミネバ様絆♪ 「出版された何かが犯罪を助長する。」という理屈だと、一番「実績」があるのは「新聞」だと思うけどね。 |
 | BCTA 性におおらかな文明は繁栄する。持論ですが |
 | きつねこ ジャンプに対してだけかな? 少女向け漫画雑誌はもっとやばい物が多いよ 成人向けじゃないのに「特集」と銘打って性的な物や公序良俗に反する物は女性向け雑誌の方が多いよ もっと現実を見て! |
 | ふりい 規制だらけのフィクションよりニュースの方が遥かにエグいな。報道の大義名分でやりたい放題エンタメしてるからなー |
 | 蒼黒 まずはレディコミとか少女()漫画雑誌に運動した方がいいと思うが |
 | taku417 ラッキースケベと性暴力の区別もつかないのはマジでヤバいだろ。目の前の女子のスカートが突風でめくれたの見たら痴漢成立するとかそういう話だぞ。 |
 | 名無しさん 本能関係は規制しても意味ねーんだって。児童ポルノ禁止してロリコンがいなくなったか? |
 | geso ほんとパヨクって表現規制好きだよな。自分達が規制される側になる事を全く考えてない図太さには呆れるしかない |
 | シアン 暇な馬鹿がまた活動してるんだな… |
 | 名無しさん しかしこの運動、なんかうさんくさいんだよな。「子供はジャンプ読んでる」って何年前の常識だよ。 |
 | tab石花 そもそもこの男性は、受け取り手によって見解が全く異なるということを自分も体験していながら片方に寄る提案をしたというのか。自分がセクハラ予備軍になっていたのかもしれないと告白しているだけに見える。というか漫画と現実の違いは先の友人との話のように人と話す機会があればその違いに気づくことができるものではないだろうか。漫画に寄るか現実に寄るかで常識の違いがでるだけ。 |
コメントする