いつものカブラギだったら、おそらくは「(パーティに)参加しないか?」って煽る系のセリフになりそうなところを
「参加しろよ」と命令口調になってたの、あの時点でのマジギレっぷりがよくわかる
ナツメに対する執着心ハンパ無い
サイボーグって恩義感じるとその対象に対して人間以上の執着心を持っちゃうのか?
となるとミナトのカブラギに対する執着心も過去に助けられたことがあった、とか?
(出典 cdn-ak.f.st-hatena.com)
ミナト「お前は俺がなんとかしてやる」って言い方すごい重い感じだった
組長とミナトの過去がすごい気になる
組長に貸しがあって組長に尽くしてるかんじなのかな
組長が暴走しそうなかんじだけどミナトがなんとか暴走をとめるのかな
解体人の親方が言ってた「自分の生きる道は自分で決めた」的なセリフって、公式サイト(ログイン版)でもトップ画面で出てくるキーワードだから、
デカダンスぶっ壊す!ソリクエに下克上!みたいな感じで世界をどうこうするって言うよりも、ナツメやカブラギ、あるいはタンカーやサイボーグ達が、「どんな生き方を選ぶのか」ってのが最終的な主題なんやろな~
って思ってるんだが。
(出典 uproda11.2ch-library.com)
RPGのラスボスの部屋みたい
カブと再会してドナテロもうれしかったんだろうな
みんなでオキソンリカー飲むなんて
なんでドナテロの体だけこんなデカいんだよ
やっぱり特別にして貰ってんのか
>>906
それ言ったらターキーは腕多くてお得だし
>>906
自分でパーツ交換や改造してああなった可能性もあるな
ランカーだとマネーは潤沢にあっただろうし
にしてもあそこまででかいやつ他におらんし最初からでかかったんかもなあ
ツイッターで質問できるみたいだし誰かしてくれ
ジェット付いてて飛べるのもどうかと
矯正施設とは名ばかりのバグ廃棄施設堕ちでスクラップ待ちと理解
ナツメにそっと別れを告げよう
からの実は擦り切れる寸前だったナツメの涙(作画全ふり)
ぶっ壊してやる
またおっさんサイボーグの心に火をつけるとはナツメやりおる
つまりカブラギさんがいかにバグってるかっちゅうことや
>>919
バグどころか破壊工作とかウイルス並みや
いきなりぶっ飛んでるな、でもガドル全滅させたとこでなんとかなんのか?機械どもに養われてんだよなぁ
元リーマンなのに、夕方に再放送してた宝島のシルバーみたいな凄みのある顔つきになってきたな
憤怒のカブラギ
(出典 livedoor.sp.blogimg.jp)
今回のカブラギさんいいな
今まで感情的になるようなシーンなかったのに部屋で荒れたり
ナツメが諦めない性格じゃなくて強くあろうと努力してただけと知って
奮起するシーンの震える拳とか
他の人間とギアたちの関係や感情をもっと描いて落差見せつけられてたら
嗚咽レベルで感動してたわ
コメントする